OSやブラウザの判定をしようと、久々にUserAgentを調べていたら、GoogleがUserAgentを凍結するという記事を見つけました。数ヶ月前から発表されてたようですが、Chrome85あたりから本格導入を計画しているそうです。
UserAgentが複雑になりすぎていることや、フィンガープリントに利用されるということから凍結するということらしいです。
一方、これまでこのUserAgentでブラウザのバグを回避してきたのも事実。ブラウザバグは今後もゼロになることはないので、UserAgentに変わるなにかで判定できるようにしてほしいところですね。
調べたらChromeとEdgeは「User Agent Client Hints」というのである程度判定できるようになるらしいですが、OSのバージョンやモバイルかどうかとかも判定できるようになるのか?まだわかりません。Firefoxは独自仕様の予定、Safariは今後検討と、ブラウザ間でバラバラのようです。(あら、またブラウザごとに違うのね。。だったら、UserAgentを整備し直すでよくないだろうか?)
JavaScriptで「OS、ブラウザ判定」する方法を下記へまとめておきました。
メニュー>分室:OS、ブラウザ判定